1.大阪市浪速区新世界周辺の街歩き動画
大阪市浪速区にある新世界を歩いて撮影しました。

新世界は大阪を代表する観光名所の一つで、大阪府大阪市浪速区恵美須東に位置する繁華街となります。新世界に立つ通天閣は、道頓堀やあべのハルカスと並んで大阪のシンボル的存在といっても過言ではないでしょう。
新世界は70年代から90年代までは、風紀が乱れ、少し立ち寄りがたい雰囲気の街でしたが、現在は大きく変化して海外観光客を中心に観光名所となっています。
2010年代以降はその傾向が顕著になり、関西国際空港からJRや南海を利用すれば直行できる事も人が急増した大きな要因の一つであり、新世界周辺には宿泊施設も増えました。
新世界のお店の多くはインバウンド対応やインバウンド向けにシフトしたお店も多く、昼夜問わず賑わいを見せています。
◆新世界の街歩き動画
2.大阪市西成区飛田本通商店街の街歩き動画
大阪市西成区にある飛田本通商店街歩いて撮影しました。

飛田本通商店街は大阪市西成区太子と同区山王の境界を通るアーケード商店街で、動物園前一番街・二番街の愛称のある商店街です。
動物園前駅の南側を南北に通る飛田本通商店街は商店街北側が動物園前一番街で、旧南海天王寺支線踏切跡から南側が二番街となっており、途中、東西に走る山王市場通商店街、新開筋商店街などと交差しており、これら商店街と半ば一体化した商業地域を構成しています。ちなみにアーケードが切れる飛田新地の大門跡以南は飛田本通新栄会とさらに名称が変わります。
以前は日中の商店街を撮影したことがありましたが、今回は夜の商店街を撮影しました。
夜の商店街ではカラオケ居酒屋という名称のお店が多く営業しており、賑わいを見せておりました。そのほかにはスーパーや飲食店、日用品などを取り扱っている店もありました。
◆飛田本通商店街の街歩き動画
3.大阪市天王寺区茶臼山の街歩き動画
大阪市天王寺区の茶臼山周辺を歩いて撮影しました。

茶臼山は天王寺公園内にある標高約26mの丘で、大坂冬の陣では徳川家康、大坂夏の陣では真田幸村の本陣となった「茶臼山の戦い」の舞台として有名です。また茶臼山があるのは天王寺区茶臼山町にあり、茶臼山町は天王寺区の南西端に位置し、東は悲田院町、堀越町、大道、北は逢阪、浪速区下寺、西は浪速区恵美須東、南西は西成区山王、南東は阿倍野区旭町、阿倍野筋に接する。
今回は天王寺駅をスタートし、茶臼山からてんしば(天王寺公園)を通り、天王寺動物園の新世界ゲートまで歩いて撮影しました。
茶臼山町にはホテル街としての顔もあります。
茶臼山は天王寺公園に隣接している地域であり、天王寺公園にはてんしば、天王寺動物園、大阪市立美術館、慶沢園などがあります。日中には多くの人で賑わっており、てんしばでは定期的にイベントなどが開催されております。
◆茶臼山の街歩き動画
4.大阪市浪速区難波中周辺の街歩き動画
大阪市浪速区難波中周辺を歩いて撮影しました。

浪速区難波中(なんばなか)は大阪市浪速区の地名で、浪速区の北東部にあり、南海難波駅南側及び西側に位置する市街地です。難波中は西に元町、北に中央区難波、北東に中央区難波千日前、東に日本橋、南東に日本橋西、南に敷津東、南西に敷津西と接しています。今回は四つ橋線なんば駅周辺をスタートして、南方向へ歩き、そこからなんばの中心街へ向かい、最後はオタロードまで歩いて撮影しました。
撮影した日が祝日の前日という事もあり町は飲食店を中心に賑わっておりました。
このエリアにはなんばシティ、なんばパークス、エディオンアリーナ、浪花スポーツセンターなどの商業施設や公共施設もあり、難波の中心地といえます。

